※雨天決行、荒天の場合は9月4日(土)に延期
※延期・中止の判断は、台風等警報の恐れがある場合は前日までに、それ以外の天候の場合(激しい雷雨等)は、当日13時と17時に行います。
主催 株式会社 岐阜新聞社
本サイト運営と販売サポート
株式会社 アドキットインフォケーション

全国屈指の花火師が、懐メロ+最新の話題曲に合わせてコンピュータ制御により打ち上げる、ドラマティックでファンタジーな3D花火。天へ、地へ、そして左右、奥へと360°の立体的な花火が、全世代が口ずさみ、体踊るミュージックに乗せて、満天の空に星が瞬く高鷲高原の美しい夜空に咲き乱れます。会場内駐車場を完備。ご家族やカップルで、お気軽にマイカーにてお出かけください。

アクセス/
東海北陸自動車道「高鷲IC」より車で10分、「ひるがの高原スマートIC(ETC専用)」より車で15分
新型コロナウイルス感染対策に努めて開催します。
マスク着用にてご入場ください。
全席自由席でのご観覧となります。指定席はございません。
※1 大人(駐車券付)チケットは、マイカーオーナー用会場駐車券付き入場チケットです。1台に付き1枚のみが必要です。1台に乗り合わせて来場する場合、同乗者は、駐車券付チケットではなく、対象年齢(大人または高校生以下)のチケットでご入場いただけます。(普通車からマイクロバスまで対応可能)
※2 会場にて学生証をご提示いただく場合がございます。ご来場の際は、学生証をご持参ください。
※駐車場入場時に、チケットと乗車人数の確認をさせていただきます。

今、全国で大注目の3D花火が、岐阜県に初登場!
従来の横ワイドな配置ではなく半円形に配置することで、色とりどりの花火が、まるで3Dのように立体的に飛び交う、新感覚の花火演出です。半円形に打ち上げられる花火は、360°どこから観ても大迫力の美しさ。未体験の感動をお贈りします。

1mm以下の精密さで作られる花火が魅せる
圧倒的躍動感に感動!
この夏、たかす高原に打ちあがる花火は、3D花火と音楽とが劇的にシンクロする、全国的にもなかなか観ることができない、特別なミュージック花火!
音楽のリズム、メロディ、世界観とぴったりシンクロして打ち上げることができるのは、熟練の腕を持つ一流の花火師だけ。たった1mmの誤差でさえ許されない、精密な計算のもとに作られた、音楽と花火のドラマティックなシンクロが、心が震えるほどの感動を与えます。
さらに、3D花火と感動のミュージックを掛け合わせられるのは、業界最先端技術を取り入れた、一握りの花火師のみ。音楽と花火が織りなす、圧倒的な感動をご堪能ください。
美濃・飛騨の特産品マルシェも出店!

会場内には、美濃・飛騨の特産品をご購入いただける特設マルシェコーナーも設置!お土産にぴったりの美濃・飛騨の美食や工芸品がたくさん!ショーの思い出に、ご家族やご友人へのお土産に、ぜひお立ち寄りください。
地元有名店のキッチンカー出店も企画中!おいしいグルメを楽しみながら、ゆったりとご観覧いただけます。
チケットについて
駐車券付チケットは、会場駐車券付き入場チケットです。グループで乗り合わせて来場する場合、同乗者は、対象の入場券が各自必要です。
ご購入いただいたチケットは、簡易書留にて送付いたします。
お届けについて
- 送料:400円 簡易書留にてお届けします。7月下旬発送予定となりますが、天候などにより、お時間をいただく場合がございます。配送日のご指定はできません。熨斗がけ・ラッピングは対応できかねます。予めご了承ください。
観覧エリア・観覧方法について
- おひとりのスペースは約二平方メートルとさせていただきます。
- 観覧エリアには、椅子・クッションシート等の設置はありません。レジャーシート、クッションシートを各自でお持ちください。椅子、パラソルの持ち込みは禁止とします。
- 風向きによっては降灰の恐れがあります。気になる場合は、各自で車カバーをご用意ください。(毛布等は引火の恐れがあるため、引火しにくい専用カバーをご用意ください。)
- アルコール類の持ち込みは禁止とします。
- 駐車場内での事故、トラブル、盗難等につきましては、一切責任を負いません。
- 三脚での撮影は、観覧エリアではなく、撮影エリアにてお願いいたします。
- 入場時に、検温を行います。体温が37.5℃以上の方は、観覧エリアではご観覧いただけません。予めご了承ください。
お支払い方法
- クレジット決済
- 銀行振込
カード決済、または代金入金確認後、申し込み順に7月下旬から随時発送予定(土日祝は休み)。
お客様サポート
問い合わせ、その他ご不明な点は下記までお問い合わせください。
TEL:058-264-1159(岐阜新聞社事業局)
受付時間/平日9:00~17:00
全席自由席でのご観覧となります。指定席はございません。
※1 大人(駐車券付)チケットは、マイカーオーナー用会場駐車券付き入場チケットです。1台に付き1枚のみが必要です。1台に乗り合わせて来場する場合、同乗者は、駐車券付チケットではなく、対象年齢(大人または高校生以下)のチケットでご入場いただけます。(普通車からマイクロバスまで対応可能)
※2 会場にて学生証をご提示いただく場合がございます。ご来場の際は、学生証をご持参ください。
※駐車場入場時に、チケットと乗車人数の確認をさせていただきます。